ものづくり補助金の概略

・ものづくり補助金は、正式名称が「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」で、略して「ものづくり補助金」と呼ばれています。
わが国の代表的な補助金です。

・中小企業の革新的な事業に対して、設備投資額を中心に補助するものです。

・先に補助金が交付されるのではなく、自己資金で設備投資などをして、その後のチェックを通過した後に補助金が交付されます。

・製造業に限らず、商業やサービス業にも対応していますが、実績としては製造業が最多となっています。

・数多くの申請の中から、事業計画書を中心に審査がなされ採択が決定します。採択率は50%前後となっています。

・補助金の原資は税金ですから、前提条件として一定の要件があり、補助金交付後も約5年間は報告書を提出するなどの手続きを必要とします。その他にも様々な事項が規定されています。

・ものづくり補助金は一つの類型のものだけではありません。ものづくり補助金の中には、省力化(オーダーメイド)枠・製品サービス高付加価値化枠・グローバル枠などの枠があり、枠の中が類型に分かれるなどして全体として数種類の類型に分かれています。その中から申請する企業が自社に最も適した類型を選択して申請することになります。

・補助上限額や補助率は、枠や類型・常勤従業員数などで決まっています。

ものづくり補助金は、こんな社長さんにお勧めです。

・補助金が目的ではなく、事業発展のツールであることを理解している。
・チャレンジ精神旺盛で、事業拡大や収益向上に前向きに取り組んでいる。
・新しい事業への意欲があり、顧客や社会への貢献意識をもっている。

ものづくり補助金の流れ(概略)

補助金を活用する事業を計画して、具体的にブラッシュアップする。

採択率 約50%

補助金の支払は事業実施後になるので、事前に事業資金の準備が必要です。

 事業のその後について報告が必要です。
 報告は約5年間に6回の報告をします。

ものづくり補助金の報酬~詳細は委任契約書で明示します。

☆報酬額の概略~事前準備から補助金の入金まで
・入金額の8%+消費税=8.8%(下限44万円) と 交通費
※着手金・中間報酬など全て込みの総額です。

補助金の流れと報酬(税込み)

無料相談の後、委任契約書作成と着手金受領
着手金 16万5千円~22万円
※着手金は返還致しません。

採択された場合の中間報酬  
採択額の6.6%(下限33万円)+交通費-着手金
※採択決定までを委任契約期間とすることも可能です。

補助金入金後の最終報酬
入金額の8.8%(下限44万円)+交通費-着手金-中間報酬